HOME > 自費診療
予防接種(お取り寄せになります)
帯状疱疹予防ワクチン
当院では「痛み」の予防として、帯状疱疹発症率、帯状疱疹後神経痛への移行率の低下を期待できる水痘ワクチンの予防接種も自費診療で、行っていきます。
水ぼうそうは空気感染のため、保育園の先生や小児科の医師など、水ぼうそうの子供と接触する機会の多い方では、帯状疱疹発症率が低いそうです。
帯状疱疹の方からは感染することは少ないです。予防接種の効果は5~10年程です。 一度帯状疱疹を発症された方の再発率は低いです。
予防接種の効果は、5~10年ほどです。 手術前後4週間の予防接種は避けてください。
(抗体が十分産生されないことがあります)
ワクチンは事前に取り寄せとなりますので、診察予約時にワクチンの希望をお知らせください。
水ぼうそうは空気感染のため、保育園の先生や小児科の医師など、水ぼうそうの子供と接触する機会の多い方では、帯状疱疹発症率が低いそうです。
帯状疱疹の方からは感染することは少ないです。予防接種の効果は5~10年程です。 一度帯状疱疹を発症された方の再発率は低いです。
予防接種の効果は、5~10年ほどです。 手術前後4週間の予防接種は避けてください。
(抗体が十分産生されないことがあります)
ワクチンは事前に取り寄せとなりますので、診察予約時にワクチンの希望をお知らせください。
水痘ワクチン(ビケン) ※対象50歳以上の方 |
9,500円 |
シングリックス ※対象18歳以上の方 |
2回(各22,000円) |
☆帯状疱疹は50歳以上の方の3人に1人は発症する病気と言われています。強い痛みで辛い思いをされる方もいらっしゃいます。痛みが三か月以上続くと帯状疱疹後神経痛(PHN:postherpetic neuralgia)となります。原因は子供の頃にかかった「みずぼうそう」のウイルスで、ストレスや免疫力低下等により帯状疱疹として発症します。
☆名古屋市に住民登録のある50歳以上の方は令和2年3月から帯状疱疹の予防接種に補助が出ることになりました。 「水痘ワクチン」か「シングリックス」のどちらかのワクチンに生涯で一回補助が受けられます。自己負担額が「水痘ワクチン」は4200円、「シングリックス」は10800円×2回(初回接種の後、2か月後に再接種が必要です)となります。シングリックスの2回目接種が初回接種から半年過ぎると補助が受けられませんのでご注意下さい。(半年過ぎてから2回目の接種をご希望の場合は自費での接種になります。一回22000円)
☆名古屋市に住民登録がある50歳以上の方で、これまでに帯状疱疹の予防の為に「水痘ワクチン」を受けたことがある方でも、新たにシングリックスを接種される際には補助を受ける事が出来ます。或るいは、「水痘ワクチン」を追加接種の際に一度だけ補助を受ける事が出来ます。
「予防接種事業に関する伝達講習 会の資料より」
「水痘ワクチン」
接種回数 1回(その後 5年毎に追加が必要)
投与方法 皮下注射
接種対象年齢 50歳以上
接種時の痛み 中等度(14.7%)
副反応 特に問題となる様な副反応は無し
発生率 1.5% 有効性 発症51.3%減少、PHN66.5%減少
妊婦・免疫力が低下した方への投与 禁忌(不可)
名古屋市に住民登録のある50歳以上の方の自己負担額(令和2年3月以降)4200円
補助がない場合 一回9500円
「シングリックス」
接種回数 2回(2~6か月間隔)(10年毎に追加が必要)
投与方法 筋肉注射
接種対象年齢 50歳以上
接種時の痛み 高度(89.2%)
副反応 発赤腫脹・筋肉痛、疲れやすい
発生率 軽症50%、高度4%、重篤なものは無し
有効性 発症93%減少(50歳以上4年追跡)
PHN100%減少(50歳以上3年追跡)
妊婦・免疫力が低下した方への投与 接種可能 名古屋市に住民登録のある50歳以上の方の自己負担額(令和2年3月以降)10800円(1回あたり)を2回 補助がない場合、1回22000円を2回
よくご検討の上お決めください。
☆名古屋市に住民登録のある50歳以上の方は令和2年3月から帯状疱疹の予防接種に補助が出ることになりました。 「水痘ワクチン」か「シングリックス」のどちらかのワクチンに生涯で一回補助が受けられます。自己負担額が「水痘ワクチン」は4200円、「シングリックス」は10800円×2回(初回接種の後、2か月後に再接種が必要です)となります。シングリックスの2回目接種が初回接種から半年過ぎると補助が受けられませんのでご注意下さい。(半年過ぎてから2回目の接種をご希望の場合は自費での接種になります。一回22000円)
☆名古屋市に住民登録がある50歳以上の方で、これまでに帯状疱疹の予防の為に「水痘ワクチン」を受けたことがある方でも、新たにシングリックスを接種される際には補助を受ける事が出来ます。或るいは、「水痘ワクチン」を追加接種の際に一度だけ補助を受ける事が出来ます。
「予防接種事業に関する伝達講習 会の資料より」
「水痘ワクチン」
接種回数 1回(その後 5年毎に追加が必要)
投与方法 皮下注射
接種対象年齢 50歳以上
接種時の痛み 中等度(14.7%)
副反応 特に問題となる様な副反応は無し
発生率 1.5% 有効性 発症51.3%減少、PHN66.5%減少
妊婦・免疫力が低下した方への投与 禁忌(不可)
名古屋市に住民登録のある50歳以上の方の自己負担額(令和2年3月以降)4200円
補助がない場合 一回9500円
「シングリックス」
接種回数 2回(2~6か月間隔)(10年毎に追加が必要)
投与方法 筋肉注射
接種対象年齢 50歳以上
接種時の痛み 高度(89.2%)
副反応 発赤腫脹・筋肉痛、疲れやすい
発生率 軽症50%、高度4%、重篤なものは無し
有効性 発症93%減少(50歳以上4年追跡)
PHN100%減少(50歳以上3年追跡)
妊婦・免疫力が低下した方への投与 接種可能 名古屋市に住民登録のある50歳以上の方の自己負担額(令和2年3月以降)10800円(1回あたり)を2回 補助がない場合、1回22000円を2回
よくご検討の上お決めください。
肺炎球菌ワクチン(お取り寄せになります)
ニューモバックス 【前回の接種から5年以内は再接種できません。(名古屋市内の65歳以上の方で一度も肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方は、1回目に限り名古屋市からの補助があります。)】 |
名古屋市在住の方 | 4,000円 |
名古屋市以外に在住の方 | 9,000円 |
プレベナー 【ニューモバックスと併用することにより相乗効果が得られます。一生に1回接種します】 |
12,000円 |
インフルエンザ予防接種
一般の方 | 4,500円 |
当院で2回目の接種 | 3,500円 |
名古屋市内在住の65歳以上の方 | 1,500円 |
愛三工業、アイシン、愛知県医療、愛知県情報サービス産業、愛知県農協、愛知製鋼、愛知時計電機、愛鉄連、石塚硝子、ATグループ、NDS、NTPグループ、岡谷綱機、カリモク、ケー・ティー・シーグループ、小島、近藤紡績、サンゲツ、新東工業、大同特殊鋼、中部鋼鈑、中部電力、デンソー、東海放送、豊島、トヨタ関連部品、豊田合成、トヨタ自動車、豊田自動織機、トヨタ車体、トヨタ紡織、名古屋銀行、名古屋鉄道、名古屋文具紙製品、名古屋薬業、日本ガイシ、日本車輌、日本特殊陶業、ノリタケグループ、フタバ産業、ブラザー、豊和工業、ユニーグループ (41健保組合、五十音順、敬称省略させて頂きました)
子宮頚癌ワクチン(お取り寄せになります)
子宮頚癌ワクチン (初回、一ヶ月後、六ヶ月後の計三回の接種が必要です。) |
一回 17,000円 |
風疹ワクチン(お取り寄せになります)
風疹ワクチン (自費診療のみ受け付けております。) |
7,500円 |
風疹・麻疹ワクチン(お取り寄せになります)
風疹・麻疹ワクチン (自費診療のみ受け付けております。) |
10,000円 |
おたふく風邪ワクチン(お取り寄せになります)
おたふく風邪ワクチン (自費診療のみ受け付けております。) |
7,500円 |
検査・審査
大腸癌検診
大腸癌検診(検便です) (40歳以上の方は、一年に一度の検査をお勧めします。) (精密検査が必要になった場合は、他院を紹介させていただきます。) |
名古屋市在住の40歳以上の方 500円 市外在住の方 2,000円 |
前立腺癌検診
前立腺癌検診(採血検査です) (50歳以上の男性は、一年に一度の検査をお勧めします) (精密検査が必要になった場合は、他院を紹介させていただきます。 |
名古屋市内在住の50歳以上の方 500円 市外在住の方 6,500円 |
特定健康診査
健康診査受付時間
月曜から金曜の診療日 9:20~、14:20~
お電話でご予約下さい。
月曜から金曜の診療日 9:20~、14:20~
お電話でご予約下さい。
特定健康診査(名古屋市から受診券が送られてきた方は それぞれの負担率で受けることが出来ます。 眼底検査、指導が必要な場合は、他院へ紹介させていただきます。) 採血結果が翌日以降になりますので、2回の受診が必要となります。 あらかじめご了承ください。 |
健康診断
当院では、健康診断もお受けしております。
採血をする場合は、結果が翌日以降になりますので、2回の受診が必要となります。あらかじめご了承ください。
採血をする場合は、結果が翌日以降になりますので、2回の受診が必要となります。あらかじめご了承ください。
Aコース (身長、体重、視力、聴力、血圧、胸部レントゲン撮影、検尿) |
6,000円 |
Bコース (Aコース+心電図、採血検査) |
10,000円 |
一般採血(貧血、栄養状態、肝臓、腎臓、膵臓、糖尿病のチェック) | 5,000円 |
心電図検査 | 2,000円 |
レントゲン一部位一方向 | 2,000円 |
レントゲン一部位2方向 | 3,000円 |
B型肝炎検査(HBs抗原検査) | 2,000円 |
B型肝炎抗体検査(HBs抗体検査) | 2,000円 |
感染症セット(B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV) | 10,000円 |
診断書(簡単なもの) | 4,000円〜 |
鍼治療
従来のツボに対して鍼治療を行うとともに、それぞれの方に合わせたトリガーポイント(痛みのきっかけになっている部位)にも針治療を行っていきます。
一週間に二回ほどの施行をおすすめします。
一週間に二回ほどの施行をおすすめします。
初診料 (当院で治療中の患者さんは初診料がかかりません) |
4,000円 |
施術料 | 1,800円 一部位1,880円 |
その他
ビタミン点滴・注射
ビタミンB1注射 一本 静脈注射です。疲労回復に。他院のニンニク注射に相当しますが、匂いは控えてあります。 |
2,100円 |
ビタミン&グルタチオン注射セット 一本 静脈注射です。 ビタミンB1,B12、に加え、グルタチオンが配合されています。 二日酔いや美肌などに効果が期待できます。 |
5,500円 |
ビタミン点滴セット 一本 点滴です。60分程お時間がかかります。 ビタミンB1,B12,電解質が入った点滴です。 疲労、食欲不振に。 |
6,500円 |
グルタチオン点滴(パーキンソン病、 線維筋痛症等医師にご相談下さい)
グルタチオン800mg | 5,000円 |
グルタチオン1,600mg | 9,000円 |
ドクターコスメ・ドクターサプリ
JBPプラセンタポーサイン 100錠(医療機関専売品)(お取り寄せになります) 1カプセルにブタ由来プラセンタエキス350mg。一日3~6カプセルを服用してください。 プラセンタ注射薬の製薬会社が製造しています。(お取り寄せになります) |
19,000円 (税込) |
クラシエ BON PLACENTA(清涼飲料水)(お取り寄せになります) 10ml×30本入り(医療機関専売品) 1本にブタ由来プラセンタエキス純末360mg。飲みやすいピーチ味。 一日1本を目安にお飲みください。 漢方薬で有名なクラシエさんが製造しています。(お取り寄せになります) |
15,000円 (税別) |
LNC ソープ 100g 古くなった角質や汚れによるくすみを落とし、お肌の潤いを保ちます。 |
2,500円 (税別) |
アネラ マナソープ MD5 100g グリコール酸(お肌をなめらかに整える成分)が5%含まれています。 毎日の洗顔でやさしくピーリングすることが出来ます。クリニックでのみご購入頂ける製品です。 |
2,000円 (税別) |
アネラ マナソープ MD10 100g(お取り寄せになります) グリコール酸(お肌をなめらかに整える成分)が10%含まれています。肌表面の汚れや古い角質をしっかり落とし、ニキビ・肌荒れを防ぎます。週1~3回の使用がお勧めです。クリニックでのみご購入頂ける製品です。 |
2,500円 (税別) |
プラセンタ注射 自費診療
赤ちゃんが成長するときの胎盤から抽出されるプラセンタは、慢性肝炎の治療に使われていましたが、美肌や疲労回復、「痛み」にも良い効果があることがわかってきました。
稀にアレルギーを起こす方がいらっしゃいますので、プラセンタを注射したことのない方は、初回は少量で様子を見ましょう。
一回の注射で効果が表れるわけではなく、定期的な注射により効果発現・維持が期待できます。
プラセンタ注射は通常看護師による筋肉注射となりますが、当院では医師がプラセンタに麻酔のお薬を混ぜて痛みの部位へ注射する「プラセンタ・トリガーポイント注射」も行っております。
プラセンタを注射した方は献血が出来なくなります。予めご了承ください。
効果の感じ方には個人差がありますので、予めご了承ください。
稀にアレルギーを起こす方がいらっしゃいますので、プラセンタを注射したことのない方は、初回は少量で様子を見ましょう。
一回の注射で効果が表れるわけではなく、定期的な注射により効果発現・維持が期待できます。
プラセンタ注射は通常看護師による筋肉注射となりますが、当院では医師がプラセンタに麻酔のお薬を混ぜて痛みの部位へ注射する「プラセンタ・トリガーポイント注射」も行っております。
プラセンタを注射した方は献血が出来なくなります。予めご了承ください。
プラセンタ自費初診 | 4,000円 |
プラセンタ注射 一本 (効果:疲労回復・美肌・痛み)(一日5本まで) |
1,500円 |
効果の感じ方には個人差がありますので、予めご了承ください。
〜男性の方へ〜
男性薄毛症の治療
詳細はホームページをご覧ください。
AGA-news
AGA-news
初診料 (3ヶ月受診がないと新たに初診料がかかります) (プロペシア(1mg ) を3箱ご購入の場合は、次回の初診料を無料とさせていただきます) |
4,000円 |
プロペシア(1mg ) 28日分(再診料込) | 10,500円 |
フィナステリド(プロペシアのジェネリック)1mg28錠 | 9,000円 |
デュタステリドカプセル0.5mg(サガーロのジェネリック) 30カプセル | 12,000円 |
採血 (肝機能検査を一年に一度行います) |
3,500円 |
ED(勃起障害)の治療 ※現在入荷困難の為、在庫お問い合わせください。
詳細はホームページをご覧ください。
ED-info.net
EDケアサポート-ED治療の基礎知識
当院は漢方や神経ブロックによるED治療も行っております。お気軽にご相談ください。
ED-info.net
EDケアサポート-ED治療の基礎知識
当院は漢方や神経ブロックによるED治療も行っております。お気軽にご相談ください。
初診料(3ヶ月受診がないと再度初診料が加算されます) 箱単位でご購入の場合は、次回初診料は無料とさせていただきます。 |
4,000円 |
シルデナフィル(バイアグラのジェネリック)50mg2錠 シルデナフィル(バイアグラのジェネリック)50mg20錠 |
3,000円 30,000円 |
ダダラフィル20mg(シアリス20mgのジェネリック) 2錠 ダダラフィル20mg(シアリス20mgのジェネリック)1箱(20錠) |
3,600円 36,000円 |